m88

casino trực tuyến m88 . casino trực tuyến m88

.

.

2024.12.20

【社外イベント】秋の里山保全活動レポート~<br竹筒で炊飯と野菜の収穫~

.

casino trực tuyến m88

.

.

.


本日は、先日開催した、秋の里山保全活動の様子をお届けします!


コムエンジ、DBS(ドコモビジネスソリューションズ)、コム(SS部)の3社合同で開催しているこちらのイベントは、春・夏・秋に年に3回、
季節に合わせて、田植え・種まき、草刈り、収穫や里山ならではの体験ができるイベントです。

Sự kiện casino trực tuyến m88 hè, khoảng 70 người (23 từ động cơ) đã tham gia vào ba công ty và nấu ăn gạo từ gạo được trồng vào casino trực tuyến m88 xuân và thu hoạch rau.

.

Trại căn cứ mát hơn nhiều so với casino trực tuyến m88 hè, kết hợp với thời tiết.
開会式終了後、グループに分かれて竹筒作り&火起こしを行いました。

.


環境塾の方に事前に用意していただいていた竹を運び、
①中央に穴を開け、お米が入る空間を、のこぎり、ミノ、かなずちを使って作ります。
②そのあとは一度竹をきれいに水洗いして、
③1:1の割合でお米と水を入れ、蓋をし、
④20分ほど火にかけて待ちます。
その後、⑤火から下ろし20分むらして出来上がりです。

.
火にかけた後は、出来上がるまで開ける事ができないので、おいしく出来上がるのを祈るのみ。
環境塾の先輩方の長年の経験と感覚で微調整が行われ、無事、おいしい、ふわふわのお米を炊くことが出来ました。
ちなみに、雨VS炊飯の結果、雨に軍配でした。笑

お昼ご飯:炊きたてのご飯と秋の味覚に舌鼓


(水平にして炊くのがポイントで、少しでも傾いたりすると、炊き加減にムラができてしまうそうです。)
ごはんのお供には、各自で持参したおかずや、環境塾のみなさんが朝から用意してくださった、豚汁・落花生・ブドウ・梨をみんなでおなか一杯いただきました。雨と寒さで冷えたからだには、豚汁がしみました。
梨で有名な白井ですが、大きなたくさんの梨を切り分けてくださり、これでもか!という程いただき、今年も”千葉の秋”を実感することができました!


到着後は、4月に植えた落花生とサツマイモの収穫開始。


落花生は、少し茎を引っ張れば、土の中から大量に出てきました。
今年は例年に比べて、サツマイモの大きさは小ぶりだったようですが、それでも各家庭に十分な数持ち帰れるぐらいは収穫できました。
収穫した落花生とサツマイモは、最後にみんなで分けてお土産にしました。

.

. Rất nhiều loại rau được thu thập bởi những casino trực tuyến m88 nông dân gần đó đã được bán với giá 100 yên.

.
また、活動途中には大量の栗!!!
環境塾のみなさんが、手慣れた様子で上手に足で実をイガから外しおられました。

エンジのパティシエ作の手作りクッキーの写真

. Patissier của động cơ của chúng tôi đã tặng một cookie thủ công cho tất cả những casino trực tuyến m88 tham gia!
前回も台湾カステラを差し入れてくださり、デザートにおいしくいただきました。ありがとうございました!
エンジには多才な方がたくさんいますね!

.


個人的には、リモートワークが中心となり、あえて雨の中を外出することもなくなってきたので、とても新鮮でした。
今回できた収穫体験は、ほんの数時間でしたが、農家のみなさんは天候に関わらず作業されていることを考えると、毎日野菜が食べられる環境にありがたみも感じますね。

今回で今年度の里山活動は終了となります。
春・夏・秋とそれぞれの季節でしかできない体験や、通年を通して農産物の成長を目にすることができました。
また、旬の味覚もたくさん味わうことがでました。
普段の生活とかけ離れた自然の中での過ごす時間も、デジタルデトックスとなり、有意義な時間となっておりましたら幸いです!


また来年お会いしましょう~!

.

.

【アクションプログラム】ネパール渡航レポ<br~ごみ問題解決への挑戦④~
【コムエンジサークル紹介】<brモルックサークル楽響(らっきょ)⑤
【社外イベント】<brコムエンジファミリーデー2024を開催しました!